ショパンコンクール その3 [使用機器・ソフトウェア]

本ブログは日曜と木曜の週に2回の更新ですが、ショパンコンクールの時期は書きたいことがたくさんありますので増刊号です。これまで仕事が忙しく、予選は少ししか見れませんでしたが、今日はやっと見ました。その前に次ソフトをインストールしました。

BB FlashBack Express 日本語版 (フリー版) http://www.bbflashback.jp/download

このソフトが画面上の任意の範囲指定し、音と動画を同時に録画できるものです。通常は動画でソフトの使い方を説明するために使うのでしょうが、今回はショパンコンクールを録画するために使います。私の解釈ではテレビ放送と同じで個人で楽しむのであれば録画してもかまわないと思いました。ちょっと自信がなのですが、正しいでしょうか?このソフトを使うと有料のストリーム配信の映画とか録画できてしまいそうで私の判断が正しいか分かりません。だめですかね?知識が足りません。分からないので教えてください。もちろんこのブログやYouTubeにアップロードはできませんのであしからず。

まず、片田愛理さんの演奏を録画しました。500Mの大容量になってしまいました。動画ですからね。はじめの緊張はすぐに解けてよい演奏になりましたね。高校3年生とは思えません。私にはヨーロッパ正統派の演奏に聞こえました。でも彼女は日本に住んでいるようです。正確で間やための少ない演奏です。美しくまとめてきています。選曲も彼女の特質を踏まえたものです。

次にFeiFei Dongさん(中国)の演奏を視聴しました。チャイナドレス風のドレスです。情感あふれる情熱的な演奏で、引き込まれてしまいました。ブラボー!私好みの演奏ですね。DTMをしていると、情感あるれる演奏を目指してしまいますので、このような演奏が好きになります。

深夜はこのブログや江州石亭さんが何度も取り上げているClaire Huangciさんの演奏もあります。見なくては。

[関連情報]
[1] ショパンコンクール, 10/10/06
[2] ショパンコンクール その2, 10/10/10


2010-10-11 00:00  nice!(8)  コメント(27)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 27

nyankome

以前からこの手のソフトはありますね。
フリーであるのですね。
プロテクトを外すわけではないので問題はないと思います。
5年に一度ですから盛り上がりますね。
by nyankome (2010-10-11 01:52) 

クリボー

審査員情報等、ありがとうございます!そういえば毎年じゃないですよね(*^_^*)。しかし、審査員に結構知ってる人が多かったので少々びっくりです。一番びっくりはアルゲリッチ。イーヴォ・ポゴレリチ事件からもうショパン・コンクールからは手を引いたのかと思ってました。しかも、確かその時の優勝者のダン・タイソンまで審査員なんだ!

おーフリーソフトなんですね。すごい。やっぱり録画した時のパソコンの画面の解像度、色数で録画されるんですよね?

著作権をかなり気にかけておられ、素晴らしいと思いました。
少なくともそのコピーを複数枚作って友人に上げる、とかでなければいいような気がします。人によってはそれもOKと思う人もいそう。でもお金を貰ったらNGでしょうけど。

公式に無料の番組なら、僕なら気にしないと思います。有料のストリーム配信というのは良く分かりませんが、これは録画しても、観る権利のある人以外に見せるのは、いけないのでしょうね。お金払わずに観れちゃうんだから。

ただ、TVでもWOWWOWなど自分で観れない番組を、観れる友人に録画しといて~なんていうのは世の中では日常茶飯事のような気がします。NG/OKでいえばNGだと思いますが、後はモラルの問題でしょうか(WOWWOWが実際に録画できるのかは知らないです)。

でもいけないことはできないようにしてもらわないと、なかなか無理な気がします。このフリーソフトはできちゃうんですものね。映画館では盗み撮りNGをちゃんと警告してますね。これは個人のためでもダメなんでしょうね。

以前、パソコン1台で制御する機械を会社で導入しました。
その機械を制御するためのファイル作りのパソコン用ソフトウェアが付属していて、回路パターンの絵を描き、それを機械が分かるような形式のファイルに変換するものでした(いわゆるパターン設計CADの簡単なものです)。

このソフトウェアを各自のパソコンに入れておけば、自分の机の上でファイルが作成できて、後はファイルをノートパソコンに移して、機械を制御してやればいいので、他者とがっちんこしなくて済むし、ファイル作成のためにわざわざ共用のノートパソコンを持ってくるわざらわしさからも解放されます。

なので、メーカーに複数のパソコンにインストールしてもいいか?と電話で聞くと、逆に返答に困っておられました。つまりOKともいいにくいし、かといってNGってわけでも無い…そっちで勝手に判断してほしい、ということですね。メーカーにちゃんと相談したので、どうどうと複数インストールしました(ただ、あくまで付属ソフトで完成度はイマイチのものでしたが)。

だからグレーゾーンに関してはご自分の判断で取りあえずは良いのではないでしょうか。yablinsky さんは常識をとてもわきまえておられる方とお見受けします。
法律的にどうだとかじゃなく、全くの私見で長々とすみませんでした。
m(__)m。
by クリボー (2010-10-11 06:04) 

江州石亭

クレアの演奏はマズルカまで聴いて、これなら大丈夫と思って就寝しました。また、どなたかがYouTUBEにはアップされることでしょう。その時にゆっくりとAndante spianao y Grand Polonaise brillianteの演奏を観させていただくことにします^^
by 江州石亭 (2010-10-11 08:08) 

Cecilia

せめて優勝者の演奏は聴きたいと思います。
交流させていただいているピアノブログの方が今ショパンコンクールの旅でポーランドにいらっしゃるようでうらやましく思っています。
by Cecilia (2010-10-11 08:51) 

yablinsky

nyankomeさん、コメントありがとうございます。この録画の方法は実際の画面を記録する方法ですから、画質が劣化します。よってアナログ放送の録画のようなものです。なので録画してもいいかなと判断した次第です。DRMがどうなっているかは不明です。
by yablinsky (2010-10-11 09:43) 

yablinsky

クリボーさん、コメントありがとうございます。アルゲリッチを審査員に迎えたことは事前にいろいろ紹介されていました。

そうです。PCの画面をそのまま記録するソフトなのでストリーミング画像を記録するものではありません。それでアナログテレビの録画のようなものかと思いました。撮った画像はアップロードしたり、友人に配ったりしなければよいですよね。

いろいろご意見ありがとうございました。

by yablinsky (2010-10-11 09:48) 

yablinsky

江州石亭さん、コメントありがとうございます。クレアの演奏には実は驚かされました。感想はまた記事にするつもりです。でも前後もすごい演奏でした。たぶん3ed stageに行けると信じています。Andante・・・も周りよりよかったと私は思いました。
by yablinsky (2010-10-11 09:52) 

yablinsky

Ceciliaさん、コメントありがとうございます。ショパンコンクールを見にポーランドですか。いいですね。私には仕事の余裕がありません。今、円高だからよい旅ができますね。ショパンコンクールをBGM代わりに流しておくのもいいですよ。
by yablinsky (2010-10-11 09:54) 

江州石亭

Ceciliaさん、フォルテさんのことですね^^ 彼女からは4月にお会いした時にチケットの予約をしたと聞いてました。 何か面白いものがあったらブログアップしてねとお願いしていましたが、早速出ていますね!
yablinskyさん、クレアのポロネーズ良かったようですね! 入賞の予想をしている人ですから、是非いいパフォーマンスを発揮してくれることを期待しています。でも既に2次予選となると甲乙点け難いパフォーマンスをどのコンテスタントもされてきますねぇ・・・
by 江州石亭 (2010-10-11 10:18) 

Cecilia

江州石亭さん、そうです。
ピアノフォルテさんのことです。本当にうらやましいですよね。
HNが出てきたのでリンクさせていただきましょう。
http://pianopiano.blog.so-net.ne.jp/2010-10-10
by Cecilia (2010-10-11 10:25) 

Enrique

日本人は競争率?が高かったので健闘を期待します。
コンクール始まる前に帰ってきた私です。今度はプライベートで行きたいものですが,定年まで無理そうです。しかし時間が出来たら今度はお金がなさそうですね。
どんな動画でも画面で表示される限りは,VRAMから直接読み出せば録画できるはずですね。yablinskyさんならやろうと思えばプログラミングもできちゃうでしょう。
動画は無料公開といえ基本的には著作権あるでしょうから,本来は許諾が必要でしょう。個人的使用OKとされますが,チェックのしようがないから黙認ということでしょうか。やろうと思えばアップも出来ちゃうでしょう。解釈によっては,オリジナルを改変していることになりますから,ハードルは更に高いはずですね。やはりメンドウです。「触らぬ神に祟りなし」が良さそうです。
by Enrique (2010-10-11 11:15) 

yablinsky

江州石亭さん、再コメントありがとうございます。是非、入賞を願います。Claire Huangciさんの演奏を始めてみたのは石亭さんのブログでした。
by yablinsky (2010-10-11 15:28) 

yablinsky

Enriqueさん、コメントありがとうございます。画像処理が専用ボードの時代になってからは直接プログラミングしてメモリーにアクセスしたことはありません。確かに昔はそんなこともやってました。

録画の目的は娘たちの教育です。それをアップロードしようとはまったく考えていません。今回はこういった個人目的では問題なしと判断しました。
by yablinsky (2010-10-11 15:34) 

yablinsky

tamanossimoさん、niceありがとうございます。
by yablinsky (2010-10-11 15:35) 

yablinsky

Ceciliaさん、コメントありがとうございます。そういえば最近ピアノフォルテさんとは親交がなくなってます。
by yablinsky (2010-10-11 15:37) 

若鷹タカ子

Cecilia 様認証コードが読み取れずお伺いできません!こちらにすみません!
猫かわいいですね〜。
若鷹タカ子
「猫とカメラとコーヒーと」
http://suzielily.a-thera.jp

by 若鷹タカ子 (2010-10-11 15:59) 

yablinsky

Webプレス社さん、matchaさん、tamanossimoさん、niceありがとうございます。
by yablinsky (2010-10-11 23:21) 

Caelum

確か、個人利用なら有料ストリームでも録画OKじゃなかったかなと
家の外で複製するとアカンみたいですけど…
詳しくはこちらの三十条を参照下さい。
http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html

ショパコンは演奏ももちろんですけど、衣装とかも気になりますよね
他にも姿勢が美しいとか…何か、曲も美しく聴こえます('w`)
by Caelum (2010-10-12 00:17) 

yablinsky

Caelumさん、コメントありがとうございます。法律はやはり分からない言葉でかかれてますね。画面のデータをそのまま取得することは簡単にできることなので可と思うのですが、どうでしょうね。送られてくるデータが保護されていて、それを完全にコピーするとアウトと解釈できるのでしょうか。法律は噛み砕いた解釈でないと理解が困難です。
by yablinsky (2010-10-12 07:34) 

Cecilia

若鷹タカ子さん、認証には皆様苦労されています。
ゼロ(0)とオー(O)が紛らわしいですね。
またそちらにコメントさせていただきます。
猫、大好きです♪
by Cecilia (2010-10-12 08:56) 

ワカタカタカコ

↑ 失礼シマシタ。。。他人がアップしたorテレビ画像を撮った映像を 安易に youtube しては写真ブログとして、 駄目だと自主規制。。。。でも7年振りの優勝に浮かれてアップしました。。。
by ワカタカタカコ (2010-10-12 18:59) 

yablinsky

皆さん、どうぞご自由にお互いの連絡用に使ってくださいね。
by yablinsky (2010-10-12 21:50) 

matcha

yablinskyさん、niceフォローです。
クラシックから暫く遠ざかってましたが
yablinskyさんのお陰で、日本が出場者、ピアノを提供する企業とも頑張ってるなぁと感じられた事、今の日本は問題だらけだけど、曇り空に少し日が差したような気分になれました。
良い記事でした。有難うございます。
by matcha (2010-10-12 22:02) 

ワカタカタカコ

ヤブリンスキー様

>このコンクールで成績が振るわず、消えていったプロも

別ジャンルですが、野良猫写真ブロガー様4名、いずれも高レベルでうち3名は猫雑誌ムック本掲載経験有り、最早プロの領域の方たち。彼らに九産大「上野彦馬賞」応募を勧めたら、なぜか尻込みされて。
元気良く「応募します」と返事したのは彼らとは別の18歳少年でした。多分高レベルであるがゆえに「おいそれと落選できない」のかなあ…と思った次第。
ちなみに同賞の昨年今年の高校生の部最優秀賞はいずれも女子高生で爽やかな作風でした。
昨年の女子高校生最優秀賞の子は今年の大賞でした。昨年の一般の部大賞の作品は戦死した息子の写真を掲げる母親の姿で(受賞狙いの)確信犯というか、私は女子高生の作品のほうが好きだったのですけど。

ローザンヌバレエコンクールも中立国であるスイスですが…と言っても何たってスイス銀行がありますからね。
松本清張がスイス銀行絡みの長編を書いていたもんなあ(…バレエの話とは無関係ですよ。中立ったって色々あらあな、と思ったので)。
で、ローザンヌですが男女の解説者が毒舌で面白いです。日本人ダンサーなど「頭がデカイですね」って…(笑)。
こちらも参加者国別上のステージ進出者とかデータ掲載している人、いるかもしれませんね。

by ワカタカタカコ (2010-10-12 22:25) 

yablinsky

matchaさん、コメントありがとうございます。そうですね。コンペティタの量も質も世界一かもしれませんね。でも最高レベルの質はどうでしょう。コンクールの結果が物語ってくれるはずです。
by yablinsky (2010-10-12 23:44) 

yablinsky

ワカタカタカコさん、コメントありがとうございます。どの世界も同じようなことがあるのですね。賞狙いの作品って、ちょっとやりすぎだろうと思うこともありますね。

バレエの方も研究しなくては思い、なんだか放置しています。ローザンヌから調べてみましょうか。情報をありがとうございます。うちの子も頭でかいです。
by yablinsky (2010-10-12 23:47) 

yablinsky

optimistさん、niceありがとうございます。
by yablinsky (2010-10-12 23:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。