音符読みの訓練 [レッスン・生演奏]

うちの子ども弐号は音符をすらすら読めるようになるための訓練をピアノを習いに行ったときにしています。ト音記号、ヘ音記号を中心とした範囲を先生のカードを使った指導では相当読めるようになったのですが、問題が!”先生のカードは読めるのに楽譜は読めない!”楽譜を読むときはなんとドから数えています。どうして!私には理解不可能です。

そこで目先を変えるために、本日紹介するフリーソフトをインストールしました。

おんぷをよもう 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/musicsupt/onpuwoyomou.html

おんぷをよもう.JPG

コンピュータが音符をランダムに表示して、その鍵盤をクリックするとその音がなる。間違えると「ぶー」です。結構おもしろがってやっています。うちの子ども初号がやろうとすると「わたしが音符が読めないからこのゲームやってるのだからね。」と言って初号にやらせません。小さい子どもと思っていたら、なぜやってるかわかってんだ。現在のスコアはト音記号近辺で画面の通り。

弐号は最近一度体験したバレエがやりたくて仕方ないようなのですが、ピアノと両方は時間的にも金銭的にも無理ですね。

設定を変えると上第4線や下第4線あたりまで問題を出してくれるので、素人の私の訓練にも良さそう。


2010-04-29 00:00  nice!(10)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 22

REIKO

このソフト、ハ音記号の練習もできますね!
ハ音記号は全然読めないので(ビオラでもやるのでなければ、そんなに必要とも思いませんが・・・)、もしもの時はこういうので特訓!すればいいですね。

by REIKO (2010-04-29 01:58) 

tamanossimo

こんなソフトを使えば楽しく覚えられそう!!
ソプラノ記号?! えぇっ?!
やってみよう!!
by tamanossimo (2010-04-29 01:59) 

yablinsky

REIKOさん、コメントありがとうございます。私はハ音記号は全く読めません。ハニホヘト・・・と数えて、ト音記号から逆算して・・・と行った具合です。ト音記号やヘ音記号を消す機能はついていませんので、思わずそっちを見てしまいそうです。
by yablinsky (2010-04-29 06:43) 

yablinsky

tamanossimoさん、いつもご訪問ありがとうございます。tamanossimoさんのブログも楽しく拝見しております。訓練は大変なのでやはり楽しいのが1番かと・・・
よく知らないのですが、ハ音記号は声楽でよく使われるのですかね。
by yablinsky (2010-04-29 06:46) 

Caelum

ぬぉ、ハ音記号とは…久しぶりに見ました('w`)
ピアノを弾く分には、ト音とへ音で概ねOKですもんね('`)

そういえば、簡易版でこんなのもありもす。
http://www.neostaff.org/jazzpiano/js_training_001/training_001.html
by Caelum (2010-04-29 11:47) 

tamanossimo

うんと高音のソプラノの人でも普通にト音記号ですね?!

by tamanossimo (2010-04-29 11:58) 

nyankome

私もト音とへ音記号で十分事たるのですが、楽しそうなソフトです。
実際に音が出るのがいいですね。
by nyankome (2010-04-29 14:45) 

ながぐつ

こんにちは。
こんなフリーソフトがあるのですね。これはいいです。
パソコンでゲーム感覚で覚えられるというのが、最近の子供には合っているのではないかと思います。
下の娘さんが上の娘さんにやらせないというのも、わかる気がしますね。
by ながぐつ (2010-04-29 14:53) 

matcha

おもしろそうだね。
自分が一番ハマリそうです。
by matcha (2010-04-29 15:26) 

yablinsky

Caelumさん、コメントありがとうございます。ピアノやっているとハ音記号って使わないですよね。ご紹介のサイト、私と弐号にはちょっと高度すぎです。今度、初号にやらせてみます。

by yablinsky (2010-04-29 21:19) 

yablinsky

tamanossimoさん、教えていただきありがとうございます。
by yablinsky (2010-04-29 21:20) 

yablinsky

nyankomeさん、コメントありがとうございます。そうですね。実は私は2年前まではハ音記号って知りませんでした。音は独自音源でいい音ですよ。
by yablinsky (2010-04-29 21:22) 

yablinsky

ながぐつさん、コメントありがとうございます。ゲーム感覚だとつらくないかもしれませんね。上の子にすらすれ正解されるのがいやなのかもしれません。
by yablinsky (2010-04-29 21:23) 

yablinsky

matchaさん、コメントありがとうございます。私は1年前は鍵盤の真ん中のドレミしか楽譜は読めませんでしたので、私の練習にもちょうどいいソフトです。
by yablinsky (2010-04-29 21:25) 

yablinsky

ぼんぼちぼちぼちさん、niceありがとうございます。
by yablinsky (2010-04-29 22:30) 

Enrique

シンプルで面白そうなソフトです。うちの下の子にもやらせてみます。
大きく別けて楽譜を読むメカニズムには,楽譜をドレミで認識するのと,条件反射的に楽譜で示された音を弾く技能とがあると思いますが,このソフトは後者の訓練ですね。

by Enrique (2010-04-29 23:16) 

yablinsky

Enriqueさん、コメントありがとうございます。なるほどなるほど2つの認識は違うのですね。意識していませんでした。だから先生のカードはドレミと読めても、楽譜を見て弾けないのですね。鋭い分析ありがとうございます。
by yablinsky (2010-04-30 07:17) 

Enrique

補足です。
音が少ないと却って読みにくいということもあります。和音だとパータンで認識して漢字のように読めます(模様読みとか言います)し,和声進行の時間的なパターンとしての予測もあります。
by Enrique (2010-04-30 14:34) 

yablinsky

Enriqueさん、再コメントありがとうございます。和音を漢字のようにですか、私は全くできませんが、何となく長女を見ていてわかります。次女の楽譜には今のところ和音はまだありません。
by yablinsky (2010-04-30 20:32) 

yablinsky

江州石亭さん、niceありがとうございます。
by yablinsky (2010-05-01 19:44) 

die_katze

おもしろそうなフリーソフトですね。
これはイイ(^^)
楽しく覚えられそうですね♪
by die_katze (2010-05-04 06:24) 

yablinsky

die_katzeさん、コメントありがとうございます。なかなか良いソフトです。たとえば10問クリアするとごほうびがあると、もっと子どもは喜ぶのでしょうが、このフリーソフトはいつまでも続くばかりです。
by yablinsky (2010-05-04 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
ピアノと油絵ピアノのアタック音 ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。